投稿一覧

全 739 件 61~80件を表示中です


口唇ヘルペスの飛沫感染について

投稿No. 1481 ねこ (30歳/女性) 2022/05/23(月) 17:46 閲覧数: 222

夫が口唇ヘルペスになりました。現在かさぶたになって三日目なのですが、昨日からくしゃみをよくしていて、家族や夫自身の他の部位に飛沫感染をしないか心配です(今朝もトイレでくしゃみをしていて夫自身の性器への感染も心配)。
大丈夫でしょうか。

顎骨骨髄炎

投稿No. 1474 みいこ (46歳/女性) 2022/04/07(木) 12:22 閲覧数: 670

よろしくお願い致します。
以前、おやしらず抜歯跡が骨髄炎と言われ膿を出す手術を全身麻酔でしました。
2週間経ちましたが痛みがおさまらず他院で検査したところ、骨髄炎と言われました。
術後2週間で再発するものなのでしょうか。
結局は他院のほうで骨髄炎の再手術をしましたが、そ...
つづきを読む

歯の詰め物

投稿No. 1475 よし (50歳/女性) 2022/04/07(木) 12:19 閲覧数: 296

金属アレルギーが有るので、歯の銀歯を金属以外のものに変えたいと思いますが、歯科医からは口の中のアレルギー症状があまり無いので、治療をあまり進められませんでした。変えることでデメリットが大きいのでしょうか?
セラミック治療やCAD/CAM冠をネットなどで調べると歯を余分に削るなどしみやすくなったり、不安な点が有ります。

抜歯したくないです

投稿No. 1477 あき (41歳/男性) 2022/04/07(木) 12:15 閲覧数: 213

ファロー四徴症でした。噛み合わせが強く、神経壊死。根幹治療済み。クラウンを被せないミスを犯し、歯根破折。クラウン被せて、マウスピース。マウスピース作りました。明日届きます。しかし、心内膜炎が怖い。マウスピースで歯根破折を誤魔化して、抜歯しない? しかし、心内膜炎が怖い。歯茎に多少異常あり。歯根破折をマウスピースで誤魔化し続けたら心内膜炎になってしまいますか?

声の事について

投稿No. 1476 柚 (15歳/女性) 2022/03/08(火) 21:23 閲覧数: 236

今、卒業式練習をしているのですが、みんなの前に立った時、緊張して、声が詰まって、なかなか返事をすることができません、
原因が何なのか、分からないので、教えて欲しいです。

子供の頃に入れた歯の銀歯について

投稿No. 1473 波の音 (45歳/女性) 2022/01/30(日) 01:37 閲覧数: 380

子供の頃に歯に詰めた銀歯は、まだ問題なく歯にあります。また、この前歯のレントゲンを取りましたが、特に問題はなさそうでした。
金属が溶け出る話を聞いたことはありますが、特に大丈夫なものなのでしょうか。銀歯にしてから30年以上経つため、気になりました。
よろしくお願いします。

唾液過多

投稿No. 1472 さわ (38歳/女性) 2022/01/29(土) 17:51 閲覧数: 285

ここ4ヶ月ほど唾液過多で困っています。じっとしているとサラサラした唾液があふれてきます。気になるとかなり気になり、ずっと出ています。食事したり、何か没頭していると出てないです。寝ている時は、たまによだれで起きますがまだ寝ているとマシです。この症状とは関係なしに胃カメラは8ヵ月前に受けましたがピロリ菌もなく胃や食道など異常なしでした。どうしたら、止まるのか不安で仕方ないです。

食いしばり

投稿No. 1471 みみ (55歳/女性) 2022/01/29(土) 07:05 閲覧数: 232

夜中に食いしばりがあります。
気付いたらグッと噛んでる状態です。
下の犬歯が微妙に違和感があり、指で動かすと微妙に左右に動きます。
そこで質問です。
これは放置していたら抜けてしまいますか?
治療法やこれ以上悪化しない方法があれば教えて下さい。
2点ご回答よろしくお願いします

根管治療について

投稿No. 1470 梨 (20歳/女性) 2022/01/21(金) 14:04 閲覧数: 264

お世話になります。
根管治療についての質問です。
中学生頃に虫歯の影響で奥歯1本の神経を抜きました。
その後、昨年から通いはじめ、現在クリーニングで通院している病院で、その部分の根元の骨が溶けていることが発覚しました。
医師によると、穴が空いていて、そこから雑菌が入り込...
つづきを読む

顎骨髄炎で手術をし抜歯して観察中にビール一本飲酒しても影響ないでしょうかを

投稿No. 1469 歯周病一郎 (66歳/男性) 2022/01/13(木) 13:13 閲覧数: 382

顎骨骨髄炎で 顎に貯まった 細菌の除去手術をし 抜糸を して 1ヶ月弱経ちますが ビール一本程度の飲酒は影響ないでしょうか

下歯槽神経麻痺

投稿No. 1464 ゆあ (39歳/女性) 2022/01/09(日) 13:14 閲覧数: 1028

智歯の抜歯後、下歯槽神経麻痺になりました。
当初、「時間の経過と共に軽快していく」と言われていたのですが、日に日に悪化しています。
1年以上が経ちました。
口腔外科では「神経内科か麻酔科に行って」と言われ、神経内科や麻酔科に行くと「口腔外科に行って」と言われます。
普通...
つづきを読む

親知らずの抜歯

投稿No. 1460 あき (38歳/女性) 2021/12/18(土) 23:16 閲覧数: 604

1月に親知らずの抜歯をする予定なのですが、予約時に服用薬を聞かれました。
現在服用している薬はないのですが、精神的なストレスから心療内科に罹りたいと思っています。
もし受診をして薬が出された場合、1月の抜歯が出来なくならないのか不安に思っています。心療内科で出される薬の為に抜歯出来ないという事はありますか?

6日前にできた口内炎?について

投稿No. 1458 ラナ (21歳/女性) 2021/12/12(日) 20:45 閲覧数: 271

以前も口内炎について相談させて頂きました。その節はありがとうございました。白くザラザラした部分はほとんど気にならない程度になり、安心しております。
今回も口内炎?について相談したいと思い、またこちらで投稿させてもらいます。
6日前に頬粘膜(入り口の唾液腺の真横)に一つ...
つづきを読む

前歯の後ろの歯茎について

投稿No. 1456 ai (25歳/女性) 2021/12/09(木) 00:22 閲覧数: 363

上の前歯の後ろの膨らんでいる切歯乳頭部のあたりに違和感があり、舌で触っていたら小さく何かできてるような感じでした。
すぐに鏡で見ればよかったんですが、見た時にはなにもなく少し凹んでる感じでした。潰れたのかもしれません。
ネットで調べてみるとフィステルというのが出てきて...
つづきを読む

教えてください。

投稿No. 1453 みゆ (42歳/女性) 2021/11/26(金) 17:30 閲覧数: 400

はじめまして。
3日程前に何気なく舌の裏を見ると血管から舌の裏外側に沿って点状の血管がたくさんありました。
痛みはないのですが、何かの病気か不安です。
原因を教えてください。

唇の皮を剥く癖

投稿No. 1450 H (20歳/女性) 2021/11/14(日) 19:18 閲覧数: 11363

20歳の社会人女性です。
中学生の頃からストレスを感じたり考え事をしている時にに唇の皮を剥いてしまうことがあります。血が出てしまうため、辞めようとした事はありますが無意識に繰り返してしまいます。集中できなかったり、やりたいことを始められなかったりして疲れてしまいます。
仕事や友達の前では起こりませんが日常生活では困っています。
どうすれば辞められるのか知りたいです。

水平埋伏親知らずの抜歯

投稿No. 1447 はじめまして (21歳/女性) 2021/11/09(火) 23:17 閲覧数: 340

10日ほど前、左下の水平埋伏の親知らずを抜きました。1週間後に抜糸をしてもらいましたが治りが遅いとのことで、追加で抗生物質を処方されました。2日後の朝、歯磨きをしていたら血が出てきました。患部を見てみたところ、7番頬側遠心に直径3ミリほどの穴が空いていました。切開したとこ...
つづきを読む

親知らず抜歯後2ヶ月 トラブルが続く

投稿No. 1446 ココ (32歳/女性) 2021/11/09(火) 23:14 閲覧数: 353

2ヶ月ほど前に上の親知らずを切開して抜きました。その後、1ヶ月後に化膿して抗生物質の治療を受けました。それから1ヶ月経ちますが未だに歯茎の腫れた感じや痛み、手前の歯が浮いた感じ、などが続いています。
一つの症状が落ち着くと次の症状が出てくるような状態です。経過観察しかできることはないのでしょうか。

ミラノールの購入について

投稿No. 1442 ゆい (32歳/女性) 2021/11/08(月) 14:36 閲覧数: 364

お世話になります。フッ素洗口のミラノールを購入希望です。こちらは保険適応外の「物販」に分類されるようですが、窓口で購入可能でしょうか。別途予約をして初診が必要でしょうか。その場合、だいたいいくらくらいの料金が発生しますでしょうか。

唇の皮について聞きたいことがあります

投稿No. 1438 らら (19歳/女性) 2021/10/31(日) 05:50 閲覧数: 608

唇の下の皮を剥くのが癖で酷くなってしまい、むしったところが黄色く膿のようになっています。病院から貰ったオルテクサーという薬をきちんと塗っているものの良くなっている実感がありません。痛みもあり、むしろもっとぐじゅぐじゅになって荒れている気がします。その膿の近くにとっても小さな水脹れができてしまい心配です。