歯科系疾患 無料WEB医療相談
池袋駅東口すぐのリキタケ歯科医院では、歯周病・インプラント治療・歯科口腔外科・審美治療・矯正歯科など総合的な歯科診療を行っております。
お気軽にご相談下さい。
投稿詳細
-
こちらでいいのか分からないのですが、投稿させていただきました。彼氏が塩分への反応が過剰になっているのではないかと言います。お味噌汁の塩分はそこまで感じないみたいなのですが、干物など少し塩分の強いものには反応するみたいです。また、コーヒーも以前より渋みを感じることが増えました。今まではなかったのですが、最近訴えることがあります。味覚障害ではないかとても不安です。
役に立った! 0味覚の変化は様々な要因で生じます。心配しておられるのであれば大学病院等で精密な検査を受けて、原因を把握したうえで、食事などの指導を受けられた方が良いのかと思います。
役に立った! 0味覚障害に関してもう少し具体的にお返事させていただきます。味を感じないということはご本人にとっては心理的に大きな不安を抱かされるものですが、対応方法がありますのでまずは原因を明確にすることが肝要です。味覚障害の患者さんは近年増加しており、特に若年者の増加が顕著になっているようです。【味覚障害の原因】①味を感じる味蕾(口腔内にある)が外傷などで傷つけられる②舌苔(舌の上の汚れ)③唾液の分泌が減少する④亜鉛の欠乏(食事:ファーストフード、薬剤:亜鉛に結合してしまう薬剤の服用)⑤精神的ストレス⑥ビタミンA,B欠乏⑦神経障害:扁桃腺手術の後遺症⑧中枢神経の障害(脳梗塞など) 専門医により原因を明確にしてもらい、サプリメントや日常生活の工夫により改善することが多いので、大学病院での受診をお勧めいたします。
役に立った! 0